共立リゾート

dormy inn

dormy inn

館内施設

images

  • 宿泊予約
  • 湯浴む
  • 寛 ぐ
  • 食  す
  • 癒やす
  • 楽しむ
0460-85-5489(予約センター)0460-82-6000(代表)
  • ご案内
  • 過ごし方
  • 交通案内
  • 周辺観光 
  • フォトギャラリー
  • よくあるご質問

聴く、楽しむ。名前の由来は、其処ここに

聴く、楽しむ。名前の由来は、其処ここに

水琴窟の音を聴いたことがありますか。水琴窟とは、縁先や庭の蹲(つくばい)から溢れた水や、手を清めた後の水を利用して音を響かせる日本独自の仕掛けで琴の音に似ていることから名づけられたそうです。玄関で、この音色を聴いていただくことができます。そのほかにも、ロビーに流れる小川や、レストランの中、庭の露天風呂からの風景の中…。ここ「水の音」は、その名の通り、どこにいても水の音がする宿でもあるのです。あなたも、水の音の旅人になってみませんか。

水琴窟の音を聴いたことがありますか。
水琴窟とは、縁先や庭の蹲(つくばい)から溢れた水や、手を清めた後の水を利用して音を響かせる日本独自の仕掛けで琴の音に似ていることから名づけられたそうです。
玄関で、この音色を聴いていただくことができます。
そのほかにも、ロビーに流れる小川や、レストランの中、庭の露天風呂からの風景の中…。
ここ「水の音」は、その名の通り、どこにいても水の音がする宿でもあるのです。
あなたも、水の音の旅人になってみませんか。

  • 前門
  • エントランス
  • ロビー
  • 水音テラス
  • 売店
  • 庭園
  • 梅酒BAR
  • 客室概要

宿のお出迎えとお見送りは、やはり水の音。

宿のお出迎えとお見送りは、やはり水の音。

フロントの前のロビーには魚のいる小さな池。
水の風景と音は、やって来た人々の心をほぐし、癒しの時間の始まりを告げる目印です。

前門

前門

前門

前門

エントランス

エントランス

エントランス

エントランス

深緑に包まれたエントランス

ロビー

ロビー

ロビー

ロビー

ロビーにも小さな池が。また、ロビーから続くテラスは緑が目の前に迫る絶景スポット。夏には蛍が見られるかも・・・。

水の音ならではの 館内空間

水の音ならではの 館内空間

水の音ならではの 館内空間

水琴窟など館内のBGMは水の音

水琴窟など館内のBGMは水の音

水琴窟など館内のBGMは水の音

水琴窟の音に耳を澄ませて。
いろいろな形がありますが、水の音ではこの形。玄関で、静かな音色を奏で続けています。

新館地下1F 大浴場前「水琴窟」

新館地下1F 大浴場前「水琴窟」

新館地下1F 大浴場前「水琴窟」

独特の音と響きが日常を忘れさせてくれます。

  • 2Fロビーテラスでは自然の音に耳を傾けてリラックス
  • 2Fロビーテラスでは自然の音に耳を傾けてリラックス

水音テラス

水音テラス

ロビーラウンジ内・売店

ロビーラウンジ内・売店

売店

ロビーラウンジ内・売店

売店

お土産処では、箱根名物のおいしいも
のや、大場・お部屋で採用している
小物・シャンプーを販売しています

売店

庭園の奥には東屋が

庭園の奥には東屋が

庭園の奥には東屋が

庭園

緑に囲まれた水の音の庭園には、趣ある東屋や、水のせせらぎが心地よい小川など、時間を忘れゆったり過ごす空間が広がります。

東屋

東屋

庭園を流れる小川

庭園を流れる小川

庭園

緑に囲まれた水の音の庭園には、趣ある東屋や、水のせせらぎが心地よい小川など、時間を忘れゆったり過ごす空間が広がります。

梅酒Bar

梅酒Bar

梅酒Bar

梅酒Bar

梅酒Bar「心」約60種類のソムリエセレクトの梅酒をお楽しみ下さい。

客室概要

館内設備ラウンジ、夜食コーナー、大浴場、露天風呂、バリアフリートイレ、喫煙ルーム、売店、自動販売機、エステサロン
サービス&レジャー
(手配含む)
エステ・マッサージ(有料)・リフレクソロジー・送迎バス、ファックス送信可、モーニングコール、宅配便
身障者設備 車椅子可、盲導犬可、貸出用車椅子、バリアフリー用トイレ、バリアフリールーム
周辺のレジャー ハイキング、博物館、水族館、美術館
ご利用可能なカード JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・セゾン・デビットカード
※オンラインカード決済で利用可能なクレジットカードとは異なる場合がございます。
駐車場 有り(無料)

トップへ戻る▲